令和6年度最後を飾るイベントとして、チェンバおおまちにて「体の仕組みを体験して学ぼう」を開催いたしました。
今回は定番のからだ福笑い・心臓ポンプレースに加え、腎臓の仕組みを学べる企画、その名も「水はめぐるよ」を行いました。

子どもたちが真剣に議論する様子は大変感慨深いものがあります。

大人も白熱してゲームに取り組めるようになっています。

腎臓ではろ過と再吸収が行われています。「水はめぐるよ」では、腎臓の働きを授業した後、様々な物質に見立てたものを穴の開いたホースに流すことで、ろ過と再吸収を体感できる企画になっています。零れ落ちたビーズを追いかけるのも、この企画の醍醐味です。
新しい企画は、実施と改良を繰り返すことでより良いものになっていきます。
定番企画だけでなく、新しい企画もどんどん実施してよ伝わりやすく楽しい企画にしていけるよう精進してまいります!



沢山のご参加、ありがとうございました!
書き手 おもち
本活動は「子どもゆめ基金助成活動」の支援を受けています。