3月9日に引き続き、今回も福島市チェンバおおまちにてオリジナルイベント「たおれないようにキープ!栄養バランスボードで遊ぼう!」を開催いたしました。
今回は3つすべての企画が初めて開催する企画となりました。

栄養バランスボードの企画では、参加者の皆さんに用意してあるメニューから献立を考えていただき、どれくらい五大栄養素が十分とれたか、バランスゲームでわかるゲームになっています。栄養素に関する授業を並行して行うことで、メニューを自分で選ぶ楽しさやボードの支えを取る時のドキドキだけでなく、どんな食べ物にどんな栄養が入っているのかを考えることにも繋がりました。

「カンペキきれいチャレンジ」は、手洗いについて学べる企画となっています。ブラックライトで光る特殊な塗料を手に塗り、正しい手洗いによってどれくらい手が綺麗になるのか、目で見てわかるようになっています。意外と正しく手を洗うのって難しいんです。

「ミルクセーキを作ってみよう」その名の通りミルクセーキを作りました。
栄養に関する知識や手洗いに関する知識を身につけた上で作っていただいたので、自分で作って飲むという観点からも、大変良い食育につながったのではないかと我々は感じています。



ご参加くださった皆様にとって学び多い、そして楽しい時間になっていましたら幸いです。
今後とも我々POMk Projectをよろしくお願い致します!
書き手 おもち
本活動は「子どもゆめ基金助成活動」の支援を受けています。